あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

Archive for the ‘未分類’ Category
劇団あしあとさんが「喫茶店DE強盗」の公演映像を公開しています!
7月 7th, 2020, posted in 未分類こんばんは、劇団員Kです。
いろいろと大変な時期が続きますが、皆様お元気でしょうか。
当劇団も、4月上旬ごろはLINE通話で稽古してみたりもしましたが、結局、公演自体を来年まで延期することにしました。
演劇人にとってはなかなか難しい状況ですね。
そんな状況ですが、うれしいニュースが入ってきました!
鳥取大学演劇サークル劇団あしあとさんが、
当劇団の上野小夜が脚本提供した「喫茶店DE強盗」の過去の公演映像をYouTubeで公開しています!
(公開前にご相談いただき、許諾しています)
令和元年度の1年生によって行われた主体公演とのこと。
新入生に演劇を観てもらう機会を少しでも増やしたい、という気持ちで公開を始めたそうです。
「喫茶店DE強盗」は、実は劇団ぼるぼっくすをはじめ、上野自身の所属団体で上演したことがないんですよね。
それもあって、舞台になっているのを観ると、なんだか感慨深いです。
せっかくですから、鳥取で新入生になれないであろう人も、ぜひ観てみてください!
第9回公演『大安/仏滅』公演延期のおしらせ
4月 13th, 2020, posted in 未分類日頃より劇団ぼるぼっくすを応援頂き、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークに予定されております次回公演について、劇団関係者一同、何とか安全に開催できないか考えておりましたが、先の緊急事態宣言や東京都からの自粛要請を受け、開催を断念することに致しました。
既にご予約いただいている方やご予約をご検討されていた方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、第9回公演『大安/仏滅』につきましては、2021年5月に延期したいと思います。大分先にはなってしまいますが、皆様気長にお待ちいただければ幸いです。
今後とも劇団ぼるぼっくすをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020.4.1 第9回公演『大安/仏滅』に関するおしらせ
4月 1st, 2020, posted in 未分類平素より劇団ぼるぼっくすを応援くださりありがとうございます。
ゴールデンウィークに予定されております第9回公演『大安/仏滅』につきまして、昨今の情勢に鑑み、安全に公演が開催できるかどうかなど日々劇団関係者一同、検討しております。
しかし、1週間単位で劇的に情勢が動くこともあり、まだ公演開催の有無については結論が出ておりません。
最終的な結論は4月半ば頃以降に出させていただければ、と思いますので、既にご予約いただいている方やご予約をご検討されている方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、既にご予約いただいている方で、お客様の方からキャンセルしていただくのは全く問題ございませんし、キャンセル料等も一切発生致しませんので遠慮なくご連絡いただければ幸いです。
皆様のご健康と状況の改善を心よりお祈り申し上げます。
つれづれ
3月 15th, 2020, posted in 未分類こんにちは、猫屋敷です。
劇団ぼるぼっくすのブログを書くのは初めてですので、おそらくほとんどの方ははじめまして、だと思います。
ぼるぼっくすのブログをまめに読んでるとちょいちょい名前は出てきてますので知ってる方もいるかもしれません。
劇団ぼるぼっくすの公演には第7回公演から出させていただいており、今回で3回目になります。ありがたい限りです。毎回、仕事で全然稽古に行けない中でなんとかやっております。
☆
花粉症の季節です。つらいです。
ただ、中学生とかのときのほうがより辛かった気がします。最近もひどいときは薬を飲まないとやっていけませんが、比較的鼻は落ち着いてます。それよりも目の痒みのほうがきてします。日中とかは平気なのですが、夜家に帰ると目が痒くなります。あと、気のせいかもしれませんが、外歩くと髪の毛に花粉が付着して若干ベタつくような気がします。
2月とか3月に芝居をやるともろに花粉症の影響を受けるので本当に大変です。
☆
お芝居はあまり見ません。
知り合いが出ているものは本当に気が向いたら観に行きますが、基本は行きません。
この前知り合いのカフェ公演に行くと、30分の公演で、その後謎のご歓談タイムがあり、全然知らないお客さんと全然知らないキャストの方とお話ししました。面白かったですが、人見知りにはちょっと辛かったです。
☆
今温泉にとても行きたいです。
できれば1泊したいのですが、そもそも2連休すらないので、なかなか叶いません。栃木とか群馬とか割と近場の温泉でいいのですが、、、でも、できれば銀山温泉に行ってみたいです。
☆
「女子高生の無駄づかい」というドラマを観てました。中高生の頃は結構ドラマを観てましたが、最近は1クールに1つ観るか観ないかぐらいの頻度です。このドラマはもともと漫画原作で、ちょっと前にアニメ化もしてました。アニメは観てなかったのですが、会社の上司にアニメが面白いからオススメ、と聞いていて、結局アニメは観れてないのですが、たまたまドラマ化すると聞いて観始めました。バカでくだらないんですけど面白いのでオススメです。
☆
昨日はホワイトデーでした。最近せっかく暖かくなってきていたのにまた冬に戻りました。ホワイトデーに雪が降っていたのでホワイトホワイトデーだな、とかくだらないことも考えてました。
☆
公演まで2ヶ月をきっております。
予約も受け付けておりますので、GWの予定をご確認のうえ、お早めにご予約くださいませ。
以上、猫屋敷でした。
各セクション、お仕事中。
2月 11th, 2020, posted in 未分類こんばんは、劇団員Kです。
1月から毎週のように稽古に勤んできたものの、稽古以外のところでまぁまぁ忙しく、なかなかブログ更新に至らずここまで来てしまいました……。
プライベートがまぁまぁ忙しいのもあるのですが、役者以外のセクションとしても奔走しております。
まず、振付担当の仕事。ダンスは1曲目の振付が終わって、2曲目の途中。これはなんとか終わりが見えてます。
ただ…今回、3曲目が最難関なのです。
詳細はネタバレになるので控えますが、今までやったことのないタイプのダンスなんです。
曲自体も難しく、覚えにくいことが予想されるので、それも含めてだいぶ悩み中です。
その隙に、もう一つのお仕事、舞台美術を進めています。
先日の日曜は作演、舞台監督とともに会議でした。まずまず方向性が固まったのではないでしょうか。
今回のタイトルは『大安/仏滅』ですが、大安が結婚式の芝居、仏滅が葬式の芝居になります。
これをどう見せるのか?どう転換するのか?
どうぞ劇場でご確認いただければと思います。
まぁ、考えたのは京都の劇団員ですので、私が宣伝するのもおこがましいのですが、アピールして損はないでしょうということで。
私以外のセクションでも、小道具さん、照明さんが稽古場に来てくださり、打ち合わせが進んでいます。
音響候補も着々と出て、音合わせの稽古も進んでいますね。
今月末には初の通し稽古があるので、役者としても気合い入れてやっていきたいと思います。
そうそう、チラシももうすぐ出来上がりそうなので、完成したら公演情報に掲載したいと思います。
ではでは、次回はもう少し短いスパンで更新できたらと思いつつ、本日はここでお開きということで。
第9回公演、稽古始動!
1月 21st, 2020, posted in 未分類こんにちは、劇団員Kです。
ゴールデンウィークの本番に向けて、先週からついに脚本稽古が始まりました。
今公演は『大安/仏滅』というタイトルなのですが、こちらは2本立てのお芝居となっています。
2本立てと言っても、設定は共通していて、大安の日と仏滅の日の話が1本ずつあるという構成です。
現状、大安の方の脚本が仕上がって、先週から稽古が始まっている状況です。
今回は初めて舞台に立つ役者も2人いますし、私も初心に返って(?)気を引き締めていきたいと思います。
先日は稽古場見学に行って舞台美術の仕事もしてきましたし、ダンスの曲も決まって振付の仕事も取り掛かり始めています。
実は、稽古場見学の数時間前に、家で戸当たり(開けた扉が壁にぶつからないようにする金属のやつ)に右足の薬指をぶつけて、内出血していたのは秘密です。
その状態で2メートルの脚立に登ったけどね!!
目下、振付を考えてはみたものの、踊れる状況にありません……。
まぁそんなこんなで、今後はぼちぼち稽古場ブログを更新していこうと思います。
ごとりんおじさんがいないから書き手が足りない……早く猫屋敷くんを召喚しないと私がもたない……!
ではでは、最後に恒例の稽古後のご飯のご紹介でも。
作演に「ごはん屋さんの紹介ブログになってる」と言われていますが、まぁこれもネタのひとつということで。
本年最初の稽古も、ぼるぼっくすらしく、肉食でしたとさ。
創作餃子で忘年会
12月 17th, 2019, posted in 未分類こんばんは。劇団員Kです。
最近寒いですね。私はかれこれ1か月くらいずっと体調が低空飛行です!
ちゃんと基礎稽古してるのに……やっぱ月1回じゃ鍛え足りないんでしょうか……。
そんなこんなで、12月も基礎稽古。そして忘年会です。
最近、見学者さんが何人も来てくれているので、一緒に稽古をして、そのまま忘年会をしてきました。
今回のグルメは……創作餃子!!
具もタレもバリエーション豊かで、パクパク食べられちゃいました。
しかも、デザートまで餃子!
レアチーズ餃子(ブルーベリーソース)だそうです。
ちなみに、どうでもいいライフハックですが、家庭で餃子を作って皮が余ったときは、鍋に入れるとおいしいですよ。少ししゃぶしゃぶするくらいでOK。つるんと食べられます。
まあ、私は大体、具のほうを余らせてしまうのですが……。
さらにどうでもいい話ですが、私は自宅で餃子クッションを愛用しています。
知人から荷物が届いたとき、緩衝材がわりに入っていたのですが、もっちもちで最高……!
たまに美容院とかで、雑誌が読みやすいよう、腿の上に三日月型クッションを置いてくれるところがありますが、あんな感じで使ってます。
さて、話が原型を留めていないので、このあたりにしておきます。
本年も皆様には大変お世話になりました。
劇団ぼるぼっくすはまた来年もゴールデンウィークに公演を行いますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
ではでは、少し早いですが、良いお年を!