桜肉,いきつきました。

10月 28th, 2019, posted in 未分類

こんにちは。ごとりんです。久方ぶりに練習に参加しまして,その後,「桜肉」(馬肉)を全員で食べました。高たんぱく低脂質,グリコーゲンを豊富に含むという「桜肉」ですが,アイスクリームやら焼おにぎりやらラーメンやらやたらに食べたので,トータルでみるとけっこうな「高脂質」になっています。まあ,その分は運動しているのでちょうどちゃらですね。牛肉や豚肉とは違う味わいを楽しむことができました。

「食べ物」は人によってはかなりお金をかけて美味しいものばかりを食べていたりしますが,人によってはまったくお金も時間もかけない人もいます。いろいろ個人差があってよいとは思うのですが,一般庶民としては「ちょっとした美味しさ」を追い求めるぐらいがちょうど良いぐらいかな,と思います。お金をかけようと思えばいくらでも贅沢できますし,逆に手を抜こうと思えばいくらでも手が抜けますが,両者の中間で,「ちょっとした美味しさ」さえ日常生活にあれば,そこそこ幸せな生活ではないかと。

で,お芝居や映画もそんなものかもしれないですね。仕事ばかり120パーセント全開で取り組む人生もあれば,ひたすら享楽的に生きる人生もありますが,その中間くらいでちょっとした潤いがあれば,そこそこ充実した人生といえるかもしれません。まあ,例にとれば,たまにお芝居や映画をみて,日常生活とは違う時間と空間を共有することがたまにあればそこそこ楽しい人生といえそうです。「ちょっとした娯楽」ということで,来年5月にまた公演がありますが,お時間ある方はぜひお立ち寄りいただいて,人生に彩りをつけてもらえればと思います。たまにはそうした時間も1年に何回が過ごすのも悪くはないかもしれないですよ。

基礎稽古とスイーツと次回公演の予告と

9月 23rd, 2019, posted in 未分類

こんばんは、劇団員Kです。
今月もこの3連休のうちに基礎稽古をやっておりました。

今回は、たまに役者で出てくれている方と、前回から遊びに来てくれている方が参加。
少人数だとエチュードの回りが早いですね!
脳トレ系の稽古も、今回は「ピンポンパン」という指さしゲームをやったのですが、人数が少ないと少ないなりの大変さがあります。
月1で身体と脳を使うのって本当に大事……!

稽古のあとは、照明さん、舞台監督さんも合流してご飯を食べに行きました。
今回はカジュアルイタリアンです。
私がブログ用の写真を撮っていると、親切な皆様からデザートがどんどん集まってきて、写真だけ見るとスイーツを食べに行ったみたいな様相に……!
せっかくなので全部載せてみます。

スイーツといえば、上野が公演の際、自分のお客様に手作りのお菓子を配っているという話になりました。
前回公演ではクッキーを焼いていたのですが、上野のお客様は大変多いので、作る個数もハンパないようです。
たしかに、劇場で「生地を寝かせている間にお風呂に入った」と聞いた覚えがあります。
やけにタイムスケジュールがしっかりしていますね。
製造が厳しくなってくると、親御さんに袋のリボンを結んでもらうそうです。
上野曰く、「もはや家内制手工業」。

その上野から、情報解禁OKの連絡が来たので、来年の公演情報を公開!

劇団ぼるぼっくす第9回公演
「大安/仏滅」
2020年5月3日(日)〜5月5日(火)
@東中野バニラスタジオ

まだ来年のGWの予定など決まっていない人が多いとは思いますが、
お時間があれば、ぜひご来場いただければと思います!

劇と甘味屋

8月 18th, 2019, posted in 未分類

こんばんは、劇団員Kです。
今日は演劇脚本集団『月とコンビニ』のオムニバス公演を観に行ってきました。
以前に客演してくれたMくんを中心とする脚本家の集団です。

今回は4人の作家がそれぞれ脚本を書いて、役者も自分たちでこなすという試みでした。
一度の観劇で様々な世界を味わえるのも楽しいですね。ちなみにMくんの脚本は、基礎稽古で片鱗が見えていた通り、エキセントリックな脚本でした(褒め言葉)。
4人で舞台を転換したり、作品ごとに着替えたり……大変だったと思います。何だか芝居の力を見た気がします。

ま、うちの劇団も次回公演で出演が確定できている役者の数は似たようなものですけどね!

終演後には、上野と小道具さんと一緒にかき氷を食べてきました。
今日は肉じゃないんです!(おやつどきだっただけですが)
左から生いちご、宇治金時(特上)、カスピ海レアチーズカシスソース。
おやつどきと言いつつ、小道具さんはしっかりビールを飲んでいましたよ。

次回公演のネタもぼちぼち話したりしましたよ。
果たしてどうなるやら。
乞うご期待です!

夏でも肉、夏こそ肉。

8月 11th, 2019, posted in 稽古場ブログ

こんばんは、劇団員Kです。

先日、8月の基礎稽古を行ってきました。

今回は常連メンバーに加え、「楽しい樹海」でお世話になった役者さん2人も参戦!

さらに見学者さん2人にも来ていただき、バリエーション豊かな稽古を体験してもらいました。

まずはストレッチと発声練習、その後は樽枝、007、ペーパーズ、なにやってんの……といった、当劇団ではお馴染みの稽古の数々です。

そして稽古の後には、暑気払い!

飯テロブログ(?)にふさわしく、肉バルです。

ドリンクは可愛い系、いわゆる「映える」感じ。いちおう撮ってみたけどうちのカラーじゃない!

しかしメインディッシュは……

豪快な塊肉!!!!!

シメは……

肉寿司!!!!!

今日は写真撮り忘れなくて良かったー。

いつもごとりんおじさん頼みなので、いないと自分で撮る自覚がないんですよね。

来月は来るらしいので、安心して任せられますね!ついでにブログ書いてくれてもいいんですけどね!

答えはまた来月!

会議よりも熱い串揚げ

7月 13th, 2019, posted in 稽古場ブログ

こんにちは、劇団員Kです。
昨日は都内の串揚げ屋さんにて、劇団員会議を行いました。
「野性爆弾のくっきーが浜田ブリトニーを口説いた店」としてテレビで紹介されたこともあるお店です。
そのどうでもいエピソードはさておき、肝心の串揚げがおいしいということで、私が推薦したお店です。

議題はもちろん、次回公演をどうするか。
あつあつの串揚げに、時に会話を中断しつつ(プチトマト熱かった!予想はしてたけど!)、事前に聞いた役者とスタッフさんの予定一覧とにらめっこしたところ…
「足りないセクションはいくつもある。が、やらないと決断するには惜しいくらいには人がいる」
という状況が明らかに。

とりあえずざっくりと、
「来年、なんとか、やりましょう」
ということになりました。

時期については、関係者の予定や小屋を押さえてから正式に発表しますので、しばしお待ちを。

当ブログは半ば飯テロブログ化しているわけですが、昨日は次々と揚がってくる串揚げをテンポよく食べていった結果、ブログ用の写真を撮り忘れました。
ということで、上野と飯野が食べていたシメの写真でも。
(さすが当劇団の胃袋トップ2。串揚げ15本コースのあとに、単品でシメを足す元気っぷりです)

まず、飯野が注文した塩ラーメン。写真も上手で、なんかキラキラしていますね。

次に、上野が注文した卵かけご飯。米を食べて育った鶏の卵が特徴です。黄身が白っぽいですね。

卵かけご飯の写真は私が撮ったのですが、理由は、上野のスマホのカメラが全く美味しそうに撮れないから。

串揚げの写真が1枚だけあったので提供してもらったのですが、この有様。

……30年前の写真?まだフイルムがあって、写真用紙に印刷していた頃の??右下にデジタル数字が印字されてるやつ??

なかなか衝撃的だったので、同じデザート(リンゴの串揚げ)を、上野のスマホと私のスマホで撮り比べてみました。

……上野には買い替えを勧めておきました。

そんなこんなで微妙に進展のあった劇団員会議。今後、詳細はいつ詰まるのか⁉︎
気長にお待ちいただければと思います。
ではでは、またそのうちに。ごちそうさまでした。

おそるべし、完全一致。

6月 10th, 2019, posted in 稽古場ブログ

こんばんは。劇団員Kです。
ゆるゆると基礎稽古の報告でも書こうと思っていたのですが、なかなかメンバーの予定が合わず、結果として公演後の休息期間を満喫(?)しています。

しばらく公演がないので、がっつり髪を切りました。
昨年も同じことを書きましたが、今年はもっと思いっきり。
結果、最大限ポジティブに表現すればperfumeののっち風の髪型(ファンが言うところの「おにぎり」)なのですが、
眼鏡をかけるとあら不思議……阿佐ヶ谷姉妹に!
なるべく眼鏡をかけずに過ごそうと心に決めました。

役に合わせて切るのは簡単なので、公演前は髪を伸ばしているのですが、
飯野の髪が比較的短いせいか、演出に切れと言われることがなく、いつもロングで出演しています。
そんな風にカブリ回避をしているわけですが、
「ざしきわらし?のいる部屋」では、飯野と私がぴったりと一致することがありました。

それは、ダンスです。

動画でも写真でも、どの瞬間を切り取っても、カタチが完全一致。
私(振付担当)が見本を踊る飯野が覚える飯野がかわいげのある角度や表情を研究しはじめる私がそれを真似する
という課程を経て、図らずも双子ダンスを習得するに至りました。

ダンスって、同じ振付でも、個人のクセやちょっとした角度とリズムの取り方の違い、そして体格差による見え方の違いがが出てくるもの。
世の中には、3人組であるperfumeのダンスを1人で全員分踊って合成する踊り手さんもいるのですが、中には3人の個性をそれぞれきっちり再現している人もいるくらいです。
あと有名なのは中居正広さんですね。SMAPとして活動していた頃、最も体格が小さいため、あえて少し大きめに踊っていたそうです。

それなのに……高身長の飯野と低身長の私が完全一致して見えたことに、思わず笑ってしまいました。

ちなみに飯野は演技中、不恰好にならない範囲で背を低く見せる姿勢をマスターしているようです。お気遣いありがとうございます。
今後私の身長が伸びる見込みはありませんから、周囲のやさしさを頼りに生きていきたいと思います(?)

ではでは、また劇団としての動きなどありましたら、投稿していきますね。
どうぞ気長にお待ちいただければと思います。

ざしきわらし?のいる部屋〜小道具・舞台美術集3〜

5月 14th, 2019, posted in 稽古場ブログ

こんばんは、劇団員Kです。

私は公演前や公演期間中に失敗する夢を見ることがままあるのですが、なぜか公演後の今、とても怖い夢を見てうなされました。

その内容は……

ソワレがあるのにマチネ終わりで帰ってしまい、今から劇場に戻っても間に合わない

というもの。

心臓はバクバク、汗びっしょりになって目が覚めました。

さすがにそこまでのミスはしないわ……。

公演の余韻などではなく、明らかに、胃腸痛&腰痛&発熱という最低最悪の体調不良が見せた夢です……。

しかも怖い話にはつづきが……

 

仮にこの方をKさんとしておきましょうか。

Kさんは体調不良で寝込んでいたはずなのに、スマホのスクリーンタイムにはフリマアプリを見てた時間があるって出てるんですよ。

怖いなぁ~、怖いなぁ~、なんか嫌だなぁ~……と思いつつ、朦朧とする意識の中で購入履歴を見たら、

フリマアプリで9点も爆買いしていたんです。

請求書を見た瞬間に思ったんですよ……この世のものじゃないんだな、って。

(CV稲川淳二)

 

 

さて、今はそんな朦朧としているワタクシですが、小屋入り中は神経が張っていて、怖いくらい元気に過ごしていました。

なぜか照明さんに劇中のダンスを教えたり、そこに音響さんと階くんが加わっていたり……。

あ、遊んでばっかりじゃなくて、しっかり小道具のお手伝いもしましたよ!

今回、芝居のタイトルを文字で見せる演出があったので、書道六段(昔取った杵柄)の私が筆を取ったというわけでして……。

実際、こんな風になりました。

 

 

「ざしきわらし?」と「のいる部屋」の2種類を書いたのですが、

「のいる部屋」を書き続けた結果、

昭和のいる・こいる師匠が頭から離れなくなりました。

昭和どころか、平成も終わったというのに……。

 

 

あと私が噛んだ部分は、舞台美術ですかね。

 

 

と言っても、かわいい布は作演が見つけてきたものだし、小屋入り中のメンテは飯野がかなり力を入れてやってくれたので、私はもう、本当に楽をさせてもらいました。

おかげで、空いたリソースに台詞を詰め込むことに成功しました……!

 

 

さてさて、この連載も、たぶん今回でおしまいになると思います。

改めまして、ご来場くださった皆様、ご声援をくださった皆様、ありがとうございました!

次の公演の日程等は未定ですが、とりあえず、ブログではぼちぼち基礎稽古などの活動を報告していきたいと思います。

今後とも、劇団ぼるぼっくすをどうぞよろしくお願いします!

ざしきわらし?のいる部屋~小道具・舞台美術集2~

5月 11th, 2019, posted in 稽古場ブログ


こんばんは、劇団員Kです。

今日は小道具・舞台美術集パート2をお送りしたいと思います。

まず、おじさんのざしきわらし・敷野が島谷に提示する契約書。

実は開演時点からセーターの中に突っ込んでいるのですが、意外に原形をとどめていました。

よく見ると、出だしは甲とか乙とかそれっぽいのに、中身が変!!

これはうちの小道具さんがよくやる遊びですね。

見えないのをいいことに変なこと書くやつ!

あと令和って言ってみたかったんでしょ、きっと(笑)。

さりげに字がきれいだなぁ……。

千秋楽では、島谷役の飯野がアドリブで「幸せの使者として⁉︎」と一部の文言を読み上げていました。アドリブというか、当日朝にさりげなく練習していたのを見かけましたけれど。

そうそう、不動産屋勤務の滝沢が、友人の持田を自社の正社員に勧誘する際に渡すパンフレットにも、同じような遊びが施してありました。


見た目はものすごくそれっぽいのに……!

持田役の私は、音合わせで「勤めてみるのもアリかもな」と前向きにパンフレットを見るシーンがあるのですが、「すべてはお客様の笑顔のために」の見出しを眺めて、なんとなくポジティブな感じを出そうと努めていました。

他のところ読むと「本当にここに勤めて大丈夫かな」って思っちゃいますし。。。

ではでは、今日はここまで。

次回、そのうちパート3がありますよ~。

ざしきわらし?のいる部屋~小道具・舞台美術集1~

5月 9th, 2019, posted in 稽古場ブログ


こんばんは、劇団員Kです。

『ざしきわらし?のいる部屋』が無事に終演し、ほっと一息ついたところで、美術関係のもろもろを紹介したいと思います。

まずは、今回おいしいところを掻っ攫っていった、ざしきわらしの座間が使用するライオンキングの被り物&子ライオン。

以前の記事でも触れたとおり、京都の劇団員が勝手に脚本を書き換え、勝手に持ってきたものです。

……発注してないから!!

発泡スチロールの上から新聞紙を貼り、塗料で着色しているそうです。

彼のもう一つの力作が、ざしきわらしの糸電話(?)

「糸電話」と発注したはずなのに、上がってきたラフはほぼすべて人型……。

もはや式神状態ですが、とってもかわいいので、みんな気に入っています。

「きく」ちゃんと「はなす」ちゃんなのが、かろうじて電話らしいところです。

これで電話を掛ける童役の猫屋敷くんは、自分の顔だけでなく、人形を動かすアクトまで入って、大変そうでした。

続いて、京都の劇団員がイラストを描き、いつも参加してくれるBCG所属の小道具さんが制作した本。

他の家に住むざしきわらしが敷野に送ってくれたけどなんか違う、というものです。

実はちゃんと裏表紙もあります。

ちなみにこれは、ポストカードとして物販もしていました。

他にもたくさんあるのですが、長くなりそうなので、本日はここまで。

またぼちぼち更新していきたいと思います。

See you,see you,see you again.Next time…♪

↑座間がハケぎわに歌っていた謎の歌(自作)の歌詞を使ってみました…

第8回公演、終演いたしました

5月 5th, 2019, posted in 稽古場ブログ

劇団ぼるぼっくす第8回公演
「ざしきわらし?のいる部屋」
みなさまのおかげを持ちまして、
公演を無事終了することができました。
たくさんのご来場をいただきまして、まことにありがとうございます。
この場を借りまして、ご声援、ご協力をいただきました
みなさまに心より御礼申し上げます。