人形師の北海道・東北観光日記(その3)

どうも、GWの旅行記なのにもうお盆の公演直前になってしまった金羽です。

前回、青森県の各地を見て回った金羽さん。5月4日の午後1時あたりから十和田湖をあとにして、秋田に移動を始めます。

その道中に寄り道したのが、かつて鉱山で栄えた小坂町。

秋田といえばこういう↓イメージがあるかもしれませんが、

ここはこんな感じでオシャレな洋館が残っています。ちなみにこれは鉱山事務所だそうです。

ここは康楽館という劇場。

これは旧小坂駅。

思ったよりもここで長居してしまいました。このあと、18時半に元くるめるの加藤くんと秋田で会うことになっていたので、急いで移動して合流。

加藤くんとはおよそ8年ぶりに会いましたが、中年太りとかせず相変わらずエヴァンゲリオンのような体型でした。

その後とくに事前に予約とかしておらず、行き当たりばったりで、ゆる感じで2軒ほど飲み歩きました(写真なし)。

翌5月5日、加藤くんと山形方面へドライブ。

これは道中撮った鳥海山。

本当は羽黒山まで行く予定だったけど、謎の渋滞で思ったより時間がかかり、途中の酒田で観光っぽいことをしていくことに。

これは六角灯台。

ここは山居倉庫。明治時代の米倉庫を保存してあります。

唯一撮った加藤くんの写真。相変わらずイケメソですね。

その後、加藤くんとは酒田駅で別れました。お土産にいぶりがっこも持たせてくれてありがとうございました。

そして次はこの晩の宿泊地、山形県肘折温泉へ。

豪雪地帯としても有名な肘折温泉は、山奥にある雰囲気のある温泉街。

今回の旅唯一の食事の写真、旅館の夕食。見たことない山菜がたくさん入っていました。

そして翌5月6日、山形から自宅のある京丹後市まで1日で一気に帰りました。無事に23時ごろ家に到着。

今回、GWの休みが例年より長かったのでおよそ一週間かけて旅に出ていたわけですが、青森県は初めてでしたし、今まで手薄だった東北地方もじっくり見ることができてよかったんじゃないかと思います。次の機会があったら食べ物もたくさん紹介したいと思います。

最後に、8月12日から本番の公演「この話はフィクションです」もよろしくお願いいたします(^o^)

人形師の北海道・東北観光日記(その2)

どうも金羽です。GWからもう2ヵ月ほど経ち、当時の記憶も薄らいできてますが、旅行記の続きを書きます。

5月2日、フェリーに乗って函館を後にし、同日18時ごろ青森に上陸しました。

青森で一泊し、翌5月3日に下北半島方面へドライブ。なんやかんやあって先ずは本州最北端の大間崎へ。

前の公演で似たようなの作ったな……。

似たようなの
あまりにも風が強いのでラッパーみたいな格好になる。
一人旅なので顔出しパネルができん。

この後、昼飯にマグロ定食を食べてから恐山に移動。

恐山菩提寺の境内はこんな感じ

隣は地獄巡りができるようになっていて、荒涼とした景色が広がる。

ネタ的に扱われることも多い恐山ですが、こんな感じで大変景色のいいところもあります。

ちなみに寺の境内に温泉もあるので、入ってきました。

その後、この日泊まる八戸まで移動。途中、横浜町の菜の花畑に寄り道。

おっさん一人で来る感じのところではないな

この日は八戸で一泊。次の日は八戸の朝市に行く予定なので、飲みにも行かず早く寝ました。翌5月4日、朝4時半に起きて八戸漁港で行われる館鼻岸壁朝市へ。早朝からいろいろ食べてきました。特に焼きウニがおいしかったと思います(写真なし)。

この後、秋田に向けて移動。途中で寄ったのが青森と秋田の県境にある十和田湖。

湖畔から

上から見ると↓の写真のような感じ。なかなか広い湖ですね。

この日も強風で帽子が飛ばされかける。

そしてこの後、某元くるめるメンバーに会うために秋田市へ!! 果たして誰が現れるのか!?

と言うわけで長くなりそうなのでまさかの三部作(-_-;) その3に続きます。

人形師の北海道・東北観光日記(その1)

どうも久しぶりにブログを投稿する金羽です。4月30日から5月6日まで北海道、東北地方を旅して来たのでその様子を晒します。
※普段自撮りとかしないので自撮りは下手です。

 

4月29日23時50分頃舞鶴港をフェリーで出港。およそ20時間かけて30日20時頃小樽港に到着。翌日5月1日小樽から函館まで移動

 

毛無山から見た小樽の街並み

 

毛無しが毛無山に来たってな

この日は天気も良くて道中すごく景色がよかったけど、車を停めて写真を撮れる所があまりなく、撮れたのはこの微妙な2枚だけ。一応、蝦夷富士こと羊蹄山とニセコ連山

 

その後函館近郊の活火山恵山に寄り道。しかしここで天気が急変、曇って景色が良く見えない状態に……。

この後函館の中心部に移動し今日はここで一泊。雨が降っていたので函館山に夜景を見に行ったりせず、一人でジンギスカンを食べに行きました(写真は無し)。

翌5月2日朝から車で函館山に登ってきました。

有名な夜景は見れませんてしたが、昼間でも十分良い景色 

 

元町地区、古い教会があったり良い感じの坂道があります。

 

これは旧函館区公会堂

 

 

函館には四天王がいるらしい
平田文右衛門がやられたようだな……奴は四天王でも最弱!

 

 

その後、14時半頃のフェリーで青森に移動。果たしてこの後どんな試練が待ち受けているのか!?

何か食べ物の写真とか全然無いですね(笑)。その2に続きます。ではまた

残暑見舞い

 

 

 

 

 

 

 

 

残暑見舞い申し上げますm(__)m

八月も終盤になろうかと言うのに暑い日が続いていますが、皆様どうおすごしでしょうか

「夏っぽいものを作ってくれ」と、とある方に頼まれて、夏も終り頃になってようやく完成しました。まあ例によってN上さんをモデルにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともとの作ったものはこんな感じです。

N上さんがコロッケの上にのってるわけではないですよ。

まだまだ暑い日が続きますが皆様体調の方は十分気をつけてください(>_<)

だいぶ遅くなりましたが(-_-;)

ちょっと公演の本番からだいぶ遅くなったのと、当日いなかった僕が言うのも何ですが、『座敷わらしのいる部屋』をご覧になられた多くの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

ついでに行われた、物販コーナーも好評だったようで、拙い作品ばかりでしたが足を止めてくださった皆様本当にありがとうございました。それと僕が行けない代わりに物販コーナーの準備とか、販売をしてくださった方もありがとうございました。

さて、今回は基本宣伝美術の担当でしたが、作演にたのまれて小道具の方も何個か作りました。今回は、その写真でもアップしときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か虫を作ってくれと言われて作った王蟲です。ちなみに怒っているバージョンです。どうやって使ったかは実際見ていないので分かりません^_^;

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、偽札と変なご飯です。おなじみのあの方の顔が描いてあります。

今回は結局、役者で出ることが出来なくて色々ご迷惑をおかけいたしました(>_<)

主宰が半年芝居の方はお休みにするということで、次の公演は少し先になるとは思いますが、僕もしっかり身を固めて、堂々と参加できるようになろうと思います。

気が向いたらなんか製作物を投稿したいと思いますが、こう言うことは結構めんどくさがる方なのであまり期待しないでください(笑)

今回も関わってくださったみなさまお疲れさまでした。

 

遅ればせながら

ちょっと時間が経ってしまって何ですが、先日のぼるぼっくすの公演にくっつく形で行われた

粘土細工の物販コーナー

大盛況とまではいきませんでしたが、予想よりも多くの方々に買っていただいたり、興味を持っていただけたことには本当に感謝しております。ありがとうございました(^◇^)

まだ拙い作品ばかりですが、次はもっと完成度の高いものが作れるようにレベルアップしていきたいと思います。

でも当分はいろいろとやらなければいけないことがあるので、細々と作ります。

そんでもって、他の投稿でもう出てますが、公演自体にも少し出演させてもらいました。

本当にキャストの皆様にとっては無駄なシーンを増やしてしまった感じになり申し訳なかったと思います(-_-;)

でも、二日間だけでしたがすごく充実した時間を過ごせました。そこかよ、と言われそうですが、みんなでまた

『馬鹿サバイバー』が出来たのが一番の思い出です。

キャストの皆様、自分の事で精一杯だった中、練習、本番通していろいろと助けていただいてありがとうござ

いました。またスタッフの皆様にもお世話になりました。ありがとうございました(^◇^)

何というか、また芝居がやりたくなりました(笑)

でもまだ次の公演に関しては明言は避けておきます(+_+)

 

ちなみに添付した絵は二つとも皆さんゆかりのあの人の似顔絵です。

小道具用に描いて、上の方は実際に使いました。

 あの甲高い声の女性です(笑)

でも今回も作・演おつかれさmm

最近作ったもの

みなさんおひさしぶりです。人形師の部屋です。

少し間が空きましたがその間に作ったものを一気にアップします。

和風なものが続いたので洋風なものを

写真では分かりにくいですが、今回から目を野Gさんからもらった

ビーズで作っています。

ちなみにこんなのを作っていますが作っている本人は某女児誘拐事件の犯人か

某北の将軍様に似ていると言われた風貌の持ち主です。

続きまして、将軍様つながりではありませんが寿司です。

おのおの何か分かるでしょうか?

一応マグネットが埋め込まれていてこのようにくっつきます。

最後に大正時代の学生セットです。

でもあまりいい出来ではなかったので、あまりよくみないでね(-_-;)

でも写真的には上手く撮れた気がする。

もうすぐ本番なので物販のほうも間に合うようにがんばろうと思います。

子鬼がおるわい

子鬼じゃ・・・・子鬼がおるわい

しかも巨大ヒガンバナ(?)まで咲いておる

わしも見るのは・・はじめてじゃあ・・・

ちなみにこの辺の石には飛行石が含まれて・・・・ 

おらん

と言うわけで、『天空の城ラ〇ュタ』の人気キャラ(?)

ポム爺さんでした。

まあ子鬼つながりと言うことで・・・・・

和風2点セット

おおかた知っている人ばかりだとは思いますが、はじめまして

丹後で悠々自適の生活を送る宣伝美術の金羽です。

一応趣味で粘土とか版画とかやっています。

拙い作品ですがその写真をあっぷします。

設定画(?)がこんな感じで実際に完成したのが・・・・・・・

こんなんになりました。

一応和服の人形二つです。おのおのを見ていくと

緑の着物の娘です。みかんが付いてます。

着物の模様、特に真っ直ぐな線が上手く描けん!!

もう一つのほうです。風呂敷を持つ予定でしたが竹ぼうきに変更

そんなにたくさん作れるものでもないので週一ぐらいでアップできたらいいと思います。

とりあえずユザ〇ヤよ早く粘土を送ってくれい<`~´>