さてさて、裏話の続きです。
いつも京都から来てクレイジーな役を演じていく劇団員Kですが、
ここ数回の公演は、自分の出演シーンの脚本を自分で書いています。
作演ももちろん書いていますが、いつも小屋入りしてから勝手にものすごいアレンジしてくるので、
ならば事前に書き換えておいてもらおう、ということになったのです。
今回、送られてきた差し替え原稿を見たところ、見覚えのない単語が。それは……
ク ロ マ グ ロ
小屋入り2日目に郵送されてきました。
宅配便のラベルは「クロマグロ」ではなく「美術工芸品」でした。
そこの常識はあるのね。
で、舞台上に急遽、クロマグロを収納する箱が設けられたのでした。
上手に座るとき、狭いのなんの……!
そして、劇団員Kの他の作品と言えば、やはり物販です。
今回は芝居とちゃんと関連している、豆腐ストラップを作ってきました。
(前回公演『ヒモ、募集中』のときは、なぜか干物ストラップでした。「ヒモのストラップ」ということ??)
より正確に言えば、事前に作ってきた数では全く足りず、
衣装さんと私が加勢して、公演の合間に急ピッチで増産しました。
私は豆腐とネギ(カット前)を作り、豆腐にかつお節を掛ける工程を手伝いました!
あとなぜか、ごはんと味噌汁がセットになったストラップがあり、米粒作りに奔走しました。
なんとなく適当な農家エチュードを始めたら、飯野が乗ってくれましたとさ。
それでは最後に、今回初めて導入した物販のご紹介。
今までの公演のチラシや、劇中で使用した絵を、ポストカードにしたものです。
劇中で使う絵って、お客様には一瞬しか見えないんですよね。
それがもったいなくて……
左の写真の上は、『成仏は一日にしてならず』の冒頭で花子さんと知子が遊んでいたすごろく。
たぶん一度も客席には見せていないものです(なのにこの凝りよう)。
下は、『ヒモ、募集中』で、絵本作家の菜々子が担当編集者の
池田さんに一瞬チラリと見せる絵です(なのにこの凝りよう)。
右の写真は両方とも今作『ごはん処 まよい軒』で、老人が持ってくる絵ですね。
一応、多少はお客様に見えるように演技しているのですが、登場するのはやはり一瞬。
ご購入いただかずとも、ぜひ間近でご覧いただきたいものばかりです。
おそらく次回公演以降も受付に並べると思いますので、
お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ。
次回といえば……
2019年に、また公演をすることができそうです。
詳しい日程や内容は、決まり次第ご案内させていただきますね。
今はまだ、作演がネタを温めているところですので。
というわけで、また劇場でお会いできるのを楽しみにしております。
第7回公演もありがとうございました。
かずみん